暑い日差しの日曜日でした。
先週収穫を1週間遅らせて見ましたが余り遅くしても良くないと思い本日赤玉ねぎの収穫しました。
収穫前はこのような状態でした。
もう少し大きくなっているものが多いかと思っていましたが、こんなものでしょうか。42個の収穫です。
写真を取り忘れましたがこの後が大変でした。
大型プランターの中いっぱいにタマネギの根が張り巡らされていて根を取り除くのに一苦労しました。
今まで使っていたフルイでは小さくて日が暮れそうでしたので途中でホームセンターへ大型のフルイを買いに行きどうにか終わらせましたがすごい量でした。
その結果夕方までにはなんとかこの状態まですることが出来ました。
きゅうりの苗は購入せず種から育ててみようともくろんでいます。
先週蒔いた種がこんな状態です。
接ぎ木の購入苗とどれだけ違うものか確認してみようと思っています。
初収穫もありました。
モロキュウで美味しくいただきました。栄養がないと言われていますがキュウリは大好きですね。
ピーマンの葉が穴あきになっていましたが虫らしきものは見当たりません。
もしかしてと思い夜懐中電灯を持って言ってみると案の定ナメクジの仕業でした。
この時期から活動をはじめているとは思わなかったので少しビックリでした。
トマトの脇芽を挿し芽しました、うまく根付いてくれると良いのですが。